bg bg
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders

未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders

入試情報

2025年11月10日

学校説明会(シンガポールにて)のお知らせ

慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部、慶應義塾ニューヨーク学院合同学校説明会がシンガポ...

その他

2025年11月10日

教員/職員採用情報 

最新の教員/職員採用情報は以下をご確認ください。 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等...

学校行事

2025年11月10日

第34回慶應義塾湘南藤沢中・高等部文化祭閉幕のお知らせ

今年度の文化祭は11月9日(日)をもちまして閉幕いたしました。 足下の悪い中、ご...

その他

2025年11月04日

「統計データ分析コンペティション」で6年生が「審査員奨励賞」を受賞し, 本校が「学校表彰」を受ける

今年の統計の日(10月20日)に2025年度の「統計データ分析コンペティション」...

その他

2025年11月04日

第19回データビジネス創造コンテストで2組が入賞, うち1組が「高校生部門賞」を受賞

9月13日に三田キャンパスで開催された,「第19回データビジネス創造コンテスト」...

部活動

2025年10月02日

中等部男子テニス部 令和7年度神奈川県中学校新人テニス大会 個人戦(ダブルス)第3位

2025年9月20日に長浜公園で行われた令和7年度神奈川県中学校新人テニス大会個...

入試情報

2025年10月01日

2026年度の募集要項および出願書類を公開しました。

2026年度の募集要項を本校ホームページに掲載しました。 高等部全国枠入試の出願...

学校行事

2025年09月30日

第34回文化祭ホームページ開設及び、入場事前申し込みのお知らせ

第34回文化祭ホームページを開設致しました。 https://www.sfc-j...

入試情報

2025年11月10日

学校説明会(シンガポールにて)のお知らせ

慶應義塾湘南藤沢中等部・高等部、慶應義塾ニューヨーク学院合同学校説明会がシンガポ...

その他

2025年11月10日

教員/職員採用情報 

最新の教員/職員採用情報は以下をご確認ください。 慶應義塾湘南藤沢中等部・高等...

学校行事

2025年11月10日

第34回慶應義塾湘南藤沢中・高等部文化祭閉幕のお知らせ

今年度の文化祭は11月9日(日)をもちまして閉幕いたしました。 足下の悪い中、ご...

その他

2025年11月04日

「統計データ分析コンペティション」で6年生が「審査員奨励賞」を受賞し, 本校が「学校表彰」を受ける

今年の統計の日(10月20日)に2025年度の「統計データ分析コンペティション」...

その他

2025年11月04日

第19回データビジネス創造コンテストで2組が入賞, うち1組が「高校生部門賞」を受賞

9月13日に三田キャンパスで開催された,「第19回データビジネス創造コンテスト」...

部活動

2025年10月02日

中等部男子テニス部 令和7年度神奈川県中学校新人テニス大会 個人戦(ダブルス)第3位

2025年9月20日に長浜公園で行われた令和7年度神奈川県中学校新人テニス大会個...

入試情報

2025年10月01日

2026年度の募集要項および出願書類を公開しました。

2026年度の募集要項を本校ホームページに掲載しました。 高等部全国枠入試の出願...

学校行事

2025年09月30日

第34回文化祭ホームページ開設及び、入場事前申し込みのお知らせ

第34回文化祭ホームページを開設致しました。 https://www.sfc-j...

1 個性を伸ばし育む文化

1個性を伸ばし育む文化

多様性の中で育まれる生徒の「個性」を大切にする中高一貫・男女共学の学校です。生徒たちは皆、自分の個性に誇りを持ち、お互いの個性を尊重します。

2未来を拓く異文化理解

各学年に英語母語話者の担任がおり、生徒は日本人の担任とは別の伝達方法を学びます。高等部では毎年全員がTOEFLを受験し、実力を試す機会があります。

2 未来を拓く異文化理解
3 実践につながるICT教育

3実践につながるICT教育

本校の情報教育は、プログラミングだけではなく、幅広い情報の知識を持ち、これからの社会をどのように良くしていくかを考えられる人間の育成を目指しています。

4先導者を育てる一貫教育

慶應義塾で唯一、中学校と高等学校の間で空間と教育が途切れることのない一貫教育を行っています。中等部1年生~高等部3年生を「1年生」~「6年生」と呼びます。

4 先導者を育てる一貫教育