bg bg
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders
未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders

未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders 未来の先導者へ For Tomorrow's Leaders

学校行事

2023年09月15日

小学生から大学院生までの多世代が共創するサバイバルキャンプ(X-ship Camp)の開催

7月26日(水)から7月28日(金)にかけて、2023年度慶應義塾未来先導基金プ...

部活動

2023年09月06日

中等部弓術部 神奈川県中学層別新人弓道大会 優勝

2023年8月24日に行われた神奈川県中学層別新人弓道大会(平塚総合体育館)にお...

部活動

2023年09月06日

中等部弓術部 全国中学生弓道大会 男子個人3位

2023年8月19日・20日に行われた第20回全国中学生弓道大会(明治神宮至誠館...

部活動

2023年09月06日

中等部弓術部 関東中学生弓道大会 女子団体優勝、女子個人8位

2023年8月12日に行われた第33回関東中学生弓道大会(東日本技術研究所武道館...

入試情報

2023年09月01日

2024年度の募集要項および出願書類を公開しました。

2024年度の募集要項は本校ホームページに掲載しました。 高等部全国枠入試の出願...

学校行事

部活動

2023年08月19日

夏の野球応援

応援指導委員会と吹奏楽部で構成された応援団が、夏の甲子園神奈川県予選において、2...

部活動

2023年08月08日

中・高等部 SFC新聞部 第27回全国高校新聞年間紙面審査賞 優秀賞を受賞

7月29日(土)~7月31日(月)鹿児島市志學館大学で行われた第47回全国高等学...

部活動

2023年08月08日

高等部歌留多部 全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会(かるた部門)出場

2023年8月2日(水)~4日(金)に行なわれた第47回全国高等学校総合文化祭 ...

学校行事

2023年09月15日

小学生から大学院生までの多世代が共創するサバイバルキャンプ(X-ship Camp)の開催

7月26日(水)から7月28日(金)にかけて、2023年度慶應義塾未来先導基金プ...

部活動

2023年09月06日

中等部弓術部 神奈川県中学層別新人弓道大会 優勝

2023年8月24日に行われた神奈川県中学層別新人弓道大会(平塚総合体育館)にお...

部活動

2023年09月06日

中等部弓術部 全国中学生弓道大会 男子個人3位

2023年8月19日・20日に行われた第20回全国中学生弓道大会(明治神宮至誠館...

部活動

2023年09月06日

中等部弓術部 関東中学生弓道大会 女子団体優勝、女子個人8位

2023年8月12日に行われた第33回関東中学生弓道大会(東日本技術研究所武道館...

入試情報

2023年09月01日

2024年度の募集要項および出願書類を公開しました。

2024年度の募集要項は本校ホームページに掲載しました。 高等部全国枠入試の出願...

学校行事

部活動

2023年08月19日

夏の野球応援

応援指導委員会と吹奏楽部で構成された応援団が、夏の甲子園神奈川県予選において、2...

部活動

2023年08月08日

中・高等部 SFC新聞部 第27回全国高校新聞年間紙面審査賞 優秀賞を受賞

7月29日(土)~7月31日(月)鹿児島市志學館大学で行われた第47回全国高等学...

部活動

2023年08月08日

高等部歌留多部 全国高等学校総合文化祭 鹿児島大会(かるた部門)出場

2023年8月2日(水)~4日(金)に行なわれた第47回全国高等学校総合文化祭 ...

1 個性を伸ばし育む文化

1個性を伸ばし育む文化

多様性の中で育まれる生徒の「個性」を大切にする中高一貫・男女共学の学校です。生徒たちは皆、自分の個性に誇りを持ち、お互いの個性を尊重します。

2未来を拓く異文化理解

各学年に英語母語話者の担任がおり、生徒は日本人の担任とは別の伝達方法を学びます。高等部では毎年全員がTOEFLを受験し、実力を試す機会があります。

2 未来を拓く異文化理解
3 実践につながるICT教育

3実践につながるICT教育

本校の情報教育は、プログラミングだけではなく、幅広い情報の知識を持ち、これからの社会をどのように良くしていくかを考えられる人間の育成を目指しています。

4先導者を育てる一貫教育

慶應義塾で唯一、中学校と高等学校の間で空間と教育が途切れることのない一貫教育を行っています。中等部1年生~高等部3年生を「1年生」~「6年生」と呼びます。

4 先導者を育てる一貫教育